玄米の炊き方
1、きちんと計量
・ お米は計量カップで、正確に計ってください。
☆ 1合=約150g=180cc です。
2、研ぎ方
・玄米の表面にキズがつくように、手もみ洗いを行います。
☆ 玄米の周りにキズをつけることで、水の吸収を良くし、よりふっくらと美味しく炊けます。
3、水加減・浸水(水にひたす)
・ 玄米の容量に対して、約2倍の水を加えてます。
☆ 水加減はお好みで調整してください。白米と混ぜて炊く場合は、少なめで結構ですが、
お好みでの調整をお薦めいたします。
・ 浸水時間は、白米よりもお米の吸水が悪い為、4時間程度を目処に行ってください。
☆ 時間の都合上、早く炊飯したい場合は、ぬるま湯に浸漬させると時間短縮が可能です。
4、むらし・ほぐし
・ 炊飯は、炊飯器におまかせ!
・ 15~20分間、むらします。
・ むらした後、釜の底の方からまんべんなく空気を入れるように混ぜて、ごはんをほぐしてください。
☆ 余分な水分をとばすことで、艶のある美味しいご飯になります。
☆ IH炊飯器の場合は、説明に従って、炊飯・蒸らしを行ってください。
炊き上がったら、出来るだけ早めにお召し上がりください。