よくわかるお米の辞典

無洗米の炊き方

1、きちんと計量

・ お米は計量カップで、正確に計ってください。
☆ 1合=約150g=180cc です。

2、研ぎ方

・ 洗米の必要はありません。

3、水加減・浸水(水にひたす)

・ 水加減も正確にしましょう!
☆ メモリを見るときは、内釜を平らな場所に置き、計ってください。
☆ 通常精米用カップを使用される場合は、水加減を若干多めにしてください。
☆ 無洗米用カップを使用される場合は、内釜目盛に従って水を入れてください。
・ 浸漬される際には、お米と水が良く馴染むように、手でかき混ぜてください。
☆ 少し白くにごりますが、お米のでんぷん質が溶け出したものですので、
安心してそのまま炊飯してください。
・ 浸漬時間の目安ですが、季節を問わず、1時間~2時間を目処に、行ってください。
☆ 産地品種によって特徴が異なる場合がありますので、浸漬時間はお好みによって調整してください。

4、むらし・ほぐし

・ 炊飯は、炊飯器におまかせ!
・ 15~20分間、むらします。
・ むらした後、釜の底の方からまんべんなく空気を入れるように混ぜて、ごはんをほぐしてください。
☆ 余分な水分をとばすことで、艶のある美味しいご飯になります。

炊き上がったら、出来るだけ早めにお召し上がりください。

一覧にもどる