現在の仕事内容を教えてください。
出荷量を見極めながら
安心・安全でおいしいお米を精米。
お客様に安心・安全でおいしいお米を届けるため、
しっかり品質管理しながら精米を行っています。
生産管理も業務のひとつ。精米したてのものをお届けするには、
出荷量の見極めも大切になってきます。
はじめは出荷量の予測が難しく苦労しましたが、
先輩社員の指導や経験が身についてきたことで、
最近はうまく予測できるようになりました。

どんなときにやりがいを
感じますか?
自分が精米したお米を
たくさんの人に届けられるとき。
たくさんの受注をいただいたときや忙しい時期などに、
自分が組んだ予定で工場全体がうまくまわり、
全ての注文にきちんと応えられたときは、達成感を感じます。
スーパーなどの店頭で自分が精米したお米を見かけたときも
嬉しいですね。これからも生産者が丹精込めて作ったお米を
責任持って精米し、たくさんのお客様に届けていきたいです。

仕事で苦労し乗り越えた経験は
ありますか?
上司と相談しながら
包材管理も出来るように。
特に苦労したことが包材管理の業務です。
フィルム製作に1ヶ月かかるため、先を見越して全体を
把握しないといけない業務でしたが、米袋の種類も多く、
使用量にも幅があるので、なかなかうまく全体を
把握することが出来ませんでした。包材を切らしてしまうと、
商品が出荷出来ないと思い、上司に教わり助けてもらいながら、
責任を持って取り組めたと思います。

今後チャレンジしたいことは
ありますか?
お客様が本当に求める商品や
サービスを考え実現。
新商品開発のチームに所属しているので、お客様が本当に
求めている商品やサービスは何かをいつも考えています。
最近チームに入ったばかりなので、
まだ完成したものはありませんが、必要とされ喜ばれるものを
実現化していきたいです。
「食創」は互いに協力しながらアイデアを実現しやすい会社なので、
新たなことにチャレンジできる環境にも感謝しています。
